ホテルで働く人

5/7
19人が本棚に入れています
本棚に追加
/225ページ
 ホテルというのはなんと泊まる人1人1人(グループの場合もある)に部屋を用意するらしい。それでこんな建物が大きいのかと納得する。しかし1泊するのに私のノンドミア家で働いてた時の月収の3分の1のお金が必要と聞き、気が遠くなる。 「そ、そんなお金を払ってお客さんは大丈夫なんですか。」 「大丈夫だと思いますよ。ルピアさんの月収が大変に少なかっただけです。」 「やっぱり少ないですよね。抗議すればよかったかも。」 「衣食住が保証されてるならいいと思います。だいたいそこまで生活が保障されていたということは、あなたは使用人ではなく養女として扱われていたのでは。」 「・・・違うと思います。そんなこと言われたことないので。」  そんな会話をはさみながら、ナナさんに仕事を教わっていく。ナナさんはやっぱり厳しかったけど、どこかやさしい雰囲気もあることに気づいた。お母様に近い雰囲気だと思った。  今はお客さんが泊まっていない客室でシーツの取り換えを教わっていた。まあこういうことは今までもたまにやっていたので、そこまで苦労はしない。 「やっぱりルピアさんは手際がいいですね。1日かかるとふんでいましたが大丈夫そうです。」 「いやーあたっり前じゃないですかー」 「あ、ちゃんとそこしわ伸ばして」 「・・・はい」  そこからロビーに移って掃除。ここで難関がやってくる。 「ナナさんこの透明なケースは何ですか?邪魔ですのでどかしますか?」  ナナさんは慌てたようにひとさし指を口に当てた。 「それは著名な芸術家のアリュスムーニ様の作品です。手を触れないで。1000億ウィンドします。」  顎が外れそうになる。私が一生働いても稼げない値段だ。 「こ、このガラスケースが!?」 「違います。その中の茶色い器です」 「お、おっす」  みなさん、私のこと馬鹿だと思いますか?
/225ページ

最初のコメントを投稿しよう!