0人が本棚に入れています
本棚に追加
冬泉 ? 4月3日
寺町を抜けて墓石を顧みる(り)
①図地うらがえる記憶のかなた
②耳廃(し)いて聴く五衰の匂い
③香ひとつかみ治天の君へ
谷中にはこだわらず…①振り返った時の感覚。②「耳しひて聞き定めけり露の音」(圓朝辞世)③隠棲と院政。香を出したくて。
次は花の定座です。
り(PN) ? 4月3日
香ひとつかみ治天の君へ
①錦繍を身に纏う花憎からず
②絢爛を水面に映し笑む花や
③艶やかに赤白散らす花なれば
①「錦繍に時めく花の憎かりし」(曽良)と②は治天の君を花と見て。
③ひとつかみ → 散らす
り(PN) ? 4月3日
院政を後鳥羽院とし素直に西行に行く手もありましたね。
願はくは花の下にて春死なん そのきさらぎの望月のころ
冬泉 ? 4月3日
錦繍を身に纏う花憎からず(り)
遠流の島に胡蝶群れ飛ぶ
運命の輪の回転→「猫の子のくんづほぐれつ胡蝶かな」(其角)→英一蝶の赦免と連想。
後鳥羽院を挟んでしまうと治天の君と遠流が打ち越しますが、これは別件で。
ここで長短交代して次も私。お待ち下さい。
冬泉 ? 4月3日
名残折立は春季。未使用の旧作を流用。
①百千鳥豪華客船ばらばらに
②蜘蛛の巣も露もみどりの茶摘籠
③畦青む先祖は海の向こうから
①鳴き声。②蜘蛛の巣・緑=夏、露=秋、茶摘籠=春と季語だらけだが、今回の季語は茶摘籠。③外からの風。
次は雑か春で。
り(PN) ? 4月5日
蜘蛛の巣も露もみどりの茶摘籠(冬泉)
①仏に縋る民の切実
②深紫の銃痕穿ち
③海降る双子星の爽快
①籠→加護。
②緑→新芽→黄緑→紫(補色→蜘蛛)→ディープパープル→チャイルド・イン・タイム。
③露→雨→ロシュワールド(フォワード)。
り(PN) ? 4月5日
送ったつもりで忘れていたみたいです。
り(PN) ? 4月5日
補色→捕食→蜘蛛。
冬泉 ? 4月7日
深紫の銃痕穿ち(り)
①いつまでと化鳥啼く炉の上の空
②快活にわれを嬲りし少年兵
③はかなしとすべなしの差 楚(すわえ)伸び
①妖怪と溶解。
②銃弾飛び交う中での無感覚みたいな。
③楚は幹の横から伸びた細い若枝。人事を観相に置換。
次も雑です。
冬泉 ? 4月7日
"child in time"とは逆方向でしょうが、村松健『子供の時間』に久しぶりに耳を傾けていました。いつかはといつかの差。
最初のコメントを投稿しよう!