10 統合

31/49
247人が本棚に入れています
本棚に追加
/797ページ
 けれど。  千華子が家を飛び出した経緯を考えると、「今は様子を見よう」となっているのだろう。  両親との間を取り持とうとしてくれた実華子は、今は自分のことで精いっぱいだ。  流産と言う哀しい出来事があってなお、自分のことを気遣ってくれた妹のこと考えると、これ以上甘えることはできなかった。  自分のことをきちんとしなければ、誰も助けることはできない。  五年近く、親との関係を避けて来たが、それそれ腰を据えて向き合わなくてはならないのだろう。  そして、『吾子』という存在。  もし、それが実華子の流産してしまった子どもを指しているのだとしたら。  それは、いったい。  どんな存在で。  どんな風に、千華子と関わって来るのか。  千華子には、全く見当もつかなかった。
/797ページ

最初のコメントを投稿しよう!