幕開けの唄

2/8
106人が本棚に入れています
本棚に追加
/135ページ
 寂れた街である真幌市にも、一応は娯楽施設や飲み屋、さらには風俗店なども存在している。もっとも、そうした場所が活気づくのは夜になってからだ。昼間は、ひっそりと静まりかえっている……はずだった。  しかし、今日は事情が違うらしい。  海斗は唖然となっていた。  真っ昼間だというのに、繁華街のど真ん中で数人の男たちが睨み合っているのだ。全員、服装や髪型はまちまちである。だが、彼らの顔つきには共通点がある。確実に、堅気ではない雰囲気を漂わせていることだ。  そんな男たちが二つの集団に分かれ、大声で罵り合っている。 「おうコラ! 調子こいてんじゃねえぞクソがぁ! 俺は士想会の戸塚だぞ! とっとと消えろや、ザコがぁ!」  片方の集団にいる男が、凄まじい形相で怒鳴り付ける。すると、もう一方の集団の中から、一人の男が前に進み出て来た。 「はぁ!? 士想会の戸塚だぁ!? 聞いたこともねえなあ、そんなクソザコの名前はよぉ!」 「んだと! 殺すぞ!」  罵声と同時に、殴りかかって行く男たち。あっという間に、多人数での乱闘が始まった。  その乱闘を尻目に、さっさとずらかる海斗。こんなものに巻き込まれても、一文の得にもならない。自分はヤクザではないし、どちらの味方でもないのだ。今は、下手に関わりあいたくない。海斗は足早に歩き、一軒の喫茶店に入り込んだ。  小林がマスターを務めている、喫茶『猫の瞳』だ。 「やれやれ。まったく、士想会も沢田組も馬鹿ばっかりなのかね。それとも、ただ単に上の連中が、下っ端のアホ共を押さえきれてないだけなのかなあ……」  言いながら、顔をしかめる海斗。すると、小林がコーヒーを差し出した。 「まあ、ただの小競り合いでしょうけどね。それでなくても、ヤクザの下っ端連中はストレス溜まりやすいし……ただ、もうそろそろ話し合って欲しいわね。でないと、こっちに火の粉が飛んで来るわよ」 「そうだよな。上の連中が早いとこ収めてくれねえと、そのうち俺まで巻き込まれそうだよ」  その時、店の扉が開く。海斗ははっとなった。タイミング的に、乱闘を終えたヤクザたちが入って来たのかと思ったのだ。  しかし、入って来たのは頭の真っ白な老人だった。杖を突きながら歩き、海斗の隣に腰かける。
/135ページ

最初のコメントを投稿しよう!