12人が本棚に入れています
本棚に追加
そんでもって、その狭山池から東に行き、石川という河川を越え、通法寺跡の場所の近くに、なんと!
かの有名な、前九年の役と後三年の役で活躍した、八幡太郎義家のお墓があるのです。
八幡太郎義家は、かの鎌倉幕府(1192年ではなく、1185年の成立に今の歴史では確認されました。)
の初代将軍、源頼朝のひいおじいさんであります。
そして、この河内で、武門の棟梁たる、武士が誕生したといっても、過言ではないのです。
その河内の源氏、河内源氏が、日本の歴史を引っ張っていく事となるのです。
そして、その近くに、義家公の父親の頼義が同じく眠っておられます。
自分も、これを知ったのは、つい最近の事で、驚いてました。
まさか、八幡太郎義家公が、自分の近くに眠っておられるとは、思いもよらなかったです。
この人が、いなければ、戦国時代もなかったかも知れないし、それ以前に、元のフビライに、日本は、征服されてたかもしれませんからね。
まあ、それはともかく。
その、八幡太郎義家公のお墓の近くにある大学が、大阪芸術大学です。
その大阪芸術大学の在籍されていたのが、ヱヴァンゲリヲンや、風立ちぬの堀越二郎さんを演じた、庵野秀明さんです。
訳あって、退学になったそうですが・・・。
河内という場所は、希代の風雲児を生む、土壌なのかも知れません。
そして、この河内で有名なのが、太平記で有名な、大楠公、楠木正成公です。
天才的な戦術家でもある、楠木正成は、この河内を本拠としてました。
と、話はここまでで。
次回に続く。
最初のコメントを投稿しよう!