森番の忠告

2/9
前へ
/129ページ
次へ
 足元に水桶を置き、戸棚へと走る。深めの平皿をとりだす。カノトの肘から手首の長さほどの幅広で厚めの土器だ。それを森番の前にすえる。 「一年は土くれより生じ、土くれへと還るもの。水は世をめぐり、ひとや大地を潤して、土の円環を手助けする」  かなでから受けとった桶を、土器のうえで無造作にひっくりかえす。見事に一滴もこぼさなかった。器は難なく満たされる。  森番はたのしげにうそぶいた。 「これからがおもしろいところだぞ。まぁ、みておれ」  かなでがさしだした小袋をとり、やはり適当なしぐさで中身を水盤にぶちまける。色とりどりの粒が水のうえを滑って八方へひろがった。  青、赤、白、黒、黄。どれもふたつずつ、濃淡がある。否、もうひとつ、緑があった。  女の小指の爪ほど大きさをした涙型の粒だ。この色は塗料のものらしい。赤い粒だけ、色が剥げて白い地がのぞいていた。 「吉祥果の種だ。黄は一年の宮が、その他の四色は東南西北の玉依姫が喰らった実の種だな。ここ二代のものだ。淡いほうが新しい」 「緑は?」 「森番です」  口をはさんだのはかなでだった。森番の隣に正座し、土器を両手でささえている。何をしているのかと思う間もなく、儀式ははじまった。  森番は手刀をつくり、ごく浅く水を掻く。しるしや文字を描いているのはわかるのだが、どういう意味のものなのかはさっぱりわからなかった。  カノトは文字をしらない。両親は農村にはめずらしく読み書きができたが、字を教わるより先に病で亡くしてしまっていた。  指が水からあがる。種はふわふわと浮沈をくりかえし、水盤のなかを行き来する。そのなかで緑の種がぴたりと動きをとめた。  緑に導かれるようにすべての種の位置が定まる。浮いているのは三つきり、他は沈んでいた。 「黄の陰、赤の陰、緑」  森番は自分の側に頂点をおいて逆三角形を描いた種を指でたどり、ぶつぶつとつぶやいた。これは占いだったのだろう。解釈に困ったようで、悩みこむように口元に手をあてている。かなでも脇から水盤をのぞいて、首を軽くひねった。 「あなたは、ここにいるべきですね」 「そういう卦が出ているんですか?」  かなでは森番を仰ぐ。うなずきが交わされる。水盤にむきなおり、かなでは黄色の種を指さした。
/129ページ

最初のコメントを投稿しよう!

196人が本棚に入れています
本棚に追加