泣いた青鬼

6/19
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/19ページ
青鬼はタキを担いで、どこにでも連れて行った。 春には山菜を採り、夏は水浴びをしながら川魚を食べ、秋はキノコや木の実、アケビも食べた。冬はタキが凍えぬよう、たくさん寝藁を寝床に敷き詰め、タキを大事に大事に育てた。 タキとの生活は、楽しかった。 誰かを守るという事は、こんなに幸せなものなのか。今、青鬼は何よりも小さなタキが大切だった。 ……しかし、たまにタキは泣く。 タキはそれに気付いていない。寝ている間に小さな声で「おとう、おかあ」とすすり泣くのだ。 闇夜の中で泣く声は、何よりも苦しい。 そんな時、青鬼はただ黙って、タキの背中をとんとんと優しく叩くしかできないのだ。 その日もタキの泣く声で目覚め、タキを寝かしつけた後、青鬼は小屋の外へとでた。 大きな赤松の向こう側で、真っ白な三日月が木に引っかかったように光っている。 「……お月さんよぉ。タキが泣かねぇようにしてやるにゃ、どうすればいい?」 「泣く原因を取り除けばよかろう」 独り言で呟いた声に、思いがけず返事が返ってきた。 よく見れば、月の光に紛れて天狗が赤松の枝にとまっていた。
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!