ある晴れた午後

5/6
前へ
/255ページ
次へ
「それにしても、俊(とし)くんも、立派になんなさったねえ」  しきりと俊秀に水羊羹を勧めながら、里中の嫁さんが言う。こいつが、自転車でそこらへんを走りまわっとった「俊之(としゆき)くん」だった頃が、まだまだ頭の中から抜けんのだろう。  無理もない。儂だって、偉そうに小言を垂れるコイツに、「ついこの間までランドセル背負っておりよったくせに」と思えてしょうがない時がある。 「背も高うなって、いやあ、ハンサムになったわぁ」などと言いかけて、里中の嫁さんは、あわてて手で口を押えた。 「あれあれ、お坊さんにこんなこと言うたら、失礼でしたねぇ」  いやいや構いませんよと、儂は一応、嫁さんに助け船を出す。  すると、それまではただ、ニコニコと黙って座っておりよった長男坊が、 「ほんとほんと、俊くんは、日活ニューフェイスばりのいい男だよ」などと調子づいた。  この長男坊ときた日には、儂とそう変わらん歳だというのに、なぜこんなに、言うことがいちいち古いのか。まあ、昔から鈍くさい男だったが……。  俊秀のヤツ、「いい男いい男」とおだてられて照れよったのか、まなじりをほんのり赤くして俯いておる。  そりゃ、黙って立っていりゃ、確かに、なかなかの見た目かも知らん。だが、この若坊主、口うるさいわ酒は飲めんわ、おまけに、車の趣味は悪いわで、どこが「いい男」なものか?  ――さて、そろそろ立ち去る潮時だろう。儂はわざとらしく、俊秀に目を向ける。  と、俊秀も心得たもので、すかさず腕貫をずらし、腕時計に、ちらと目をやった。 「そろそろ、次がありますので」渋く低く、俊秀が言う。  その美声に、ぼうっと聞き惚れる嫁さんの脇腹を、長男坊が肘で小突いた。  里中の嫁さんは、慌てて、白い包みを俊秀の横へと滑らせる。俊秀がそれを両手でおし頂いた。  コイツも、御経料を懐におさめる所作が、随分と板についてきよった。
/255ページ

最初のコメントを投稿しよう!

424人が本棚に入れています
本棚に追加