準備は大事

2/10
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/43ページ
 駐屯地、それは陸上自衛隊の部隊または機関が存在する施設である。諸外国で言えば、所謂陸軍基地だ。  さて、軍事施設であるからして基本的には関係者以外立ち入り出来ないのだが、広報や地元住民との交流等を目的として年に一回から二回ほど一般公開を実施している。  全国の駐屯地で毎年開催されているものだが、今年はその大半が開催が危ぶまれていた。何故か、それは日本が一夜にして巨大化した影響に他ならない。  あのエイプリルフールの混乱は徐々に収束しているとは言え、まだまだ油断はできない。そんな中で自衛隊による催し物は如何なものか、との声もあるにはあった。  だが、結局なんやかんやあって残っている分に関しても例年通り開催される運びとなった。  幾つかの駐屯地では日程を巨大化以前に告知していた予定日から変更せざるを得なくなったが、それでも無事に開催できる事を考えれば致し方なかった。  そんな一般公開の記念行事を間近に控えている駐屯地が、日本の近畿地方にあった。  陸上自衛隊の中部方面隊隷下の師団の一つで、近畿二府四県を担当する第三師団、その隷下たる第三十七普通科連隊が駐屯する駐屯地。  その名を『信太山駐屯地』と言う。
/43ページ

最初のコメントを投稿しよう!