あやめルート中学生編のひとこま

4/11
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ
私は春休みを利用してこちらの言語に慣れることにした。幸い愛知にいる父親はこちらに長くすんでいるので、こちらの言語になじんでいた。だから、必死に覚えた。 こうして、私は四日市第5中学に入学した。 1年1組に私の名前がある。 「うわ、一番か…。」出席番号はどうやら名字のあ行から。泉のいが一番である。 私の次は荻窪茜さん…。んっ、どこかで聞いたことあるかな?いや、転校生の私に知り合いなんていないはずだ。私は一人教室に向かった。 教室には既に数人の男女が。入学から入るので転校でない私に紹介の場などはない。無言で入るのもよくないと思い「おはよう。」と教室にはいった。 「おはよ。」 「おっ、流石に早いな。」 「あれ?嶋田くんと一緒じゃないの?」 皆が仲良く話しかけてくる。なぜ?私はみんな初めて会うのに。みんな私を知っているかのように話しかけてくる。 「おはよ。」爽やかな挨拶。私は入り口を見る。 爽やかな中々イケメンがはいってくる。 「あれ?なんで俺より先にいるの?」男の子はやはり私を知っているかのように話しかけてくる。 「お早うございます。」思わず挨拶してしまう。 「んっ、さっき一緒に来たじゃないか。」笑いながら話す男の子。やはり誰かと間違え…。 ぐしゃり?鈍い音とともに男の子が私の目の前から消えた?そしてそこにはどす黒い煙?霧?のようなものが…。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!