参、昭和四十二年

12/18
119人が本棚に入れています
本棚に追加
/199ページ
 家族会議は、夕飯前に行われた。  議題はもちろん、弘一が黄泉小径で抱えた秘密についてだ。  変なところで真面目な息子は、俺達の説得になかなか応じず、沈黙を決め込んでいた。 「お前の悪いようにはしない。わしらを信じなさい」 「誰にも言わないから。ね、弘一」  父も母も説得にあたってくれているが、息子の心が動く気配はない。 「弘一。良いから言ってみなさい。ばあちゃんが言う通り、ここでお前が話したからって、それを言いふらすような俺達じゃないぞ」  頑なな息子は、意地でも首を縦に振らない。 「あなたが喋るまで、お夕飯は出ませんよ」  妻がすごんで見せても、無反応のまま。  俺は時計を見ながらため息をついた。  7時半だ。下手をすると、息子よりもこちらの腹の方が先に鳴りそうだ。 「……仕方ない。今からみんなで、黄泉小径に行ってみるか」  進まない話に焦れて、俺はそう言った。  正直、別にみんなで見に行ってもどうにかなるわけではないが、それをきっかけに弘一の気持ちに変化が表れることを願ったのだ。  破れかぶれの発想だったが、意外と効果は大きかった。  弘一の顔色があからさまに変わる。 「え、今からいくの?」 「そうだ。お前も来い」 「イヤだよ。夜あそこに近寄っちゃダメって言ったの、父ちゃんじゃないか!」  確かに言った。  俺は、弘一を真正面から見据えた。 「そうだ。あそこは危険な場所だ」 「……」  俺の言葉に、息子は瞬き一つしない。 「だから、そんな場所から帰ってきたお前の口から『内緒にしていることがある』って言われたら、俺達はどう思う?」 「……」 「お前のことが心配になるに決まっているだろう。友達どうしのくだらない約束事なら別に構わん。が、本当に危ない事を秘密にされているかもしれないと思うと、こっちは気が気じゃないんだ」 「……」 「……教えてくれるな?お前が秘密にしている事を」 ようやく、息子の首が縦に振られた。
/199ページ

最初のコメントを投稿しよう!