はじめに

2/3
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/15ページ
静岡県立静岡高等学校 【所在地】 静岡市葵区長谷町66 【設立年】 1878年(静岡師範学校中等科) 【校訓】 ?高(高きを仰ぐ) 【課程】 全日制課程 定時制課程 【設置学科】 普通科 【略称】 静高(しずこう) 【名称変遷】 [1878~1879]静岡師範学校中等科 [1879~1886]静岡中学校 [1886~1886]静岡県立静岡中学校 [1886~1887]静岡県立静岡尋常中学校 [1887~1898]静岡県尋常中学校 [1898~1899]静岡県静岡尋常中学校 [1899~1901]静岡県静岡中学校 [1901~1948]静岡県立静岡中学校 [1948~1949]静岡県立静岡第一高等学校 [1949~1953]静岡県立静岡城内高等学校 [1953~   ]静岡県立静岡高等学校 【沿革】 1878 静岡師範学校内に中等科を開設 1879 静岡師範学校から中等科を分離し、静岡中学校となる 1886 浜松中学校・沼津中学校と合併して、静岡県立静岡中学校となる     静岡県立静岡尋常中学校となる 1887 静岡県尋常中学校に改称 1898 静岡県静岡尋常中学校に改称 1899 静岡県静岡中学校となる 1901 静岡県立静岡中学校に改称 1930 昭和天皇が行幸 1946 昭和天皇が行幸 1948 学制改革により静岡県立静岡第一高等学校となる     普通科設置     定時制課程設置 1949 静岡県立静岡城内高等学校に改称     男子校から、男女共学となる 1953 静岡県立静岡高等学校に改称
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!