こんにちは☆

5/28
33人が本棚に入れています
本棚に追加
/28ページ
仕事って続けていけば少しずつ開けていくような気がします。 子どもの手が少しずつ離れていく現在、それを実感しています。 >そうですね。 私もどんどんと子どもたちが手を離れて来て 今度は心を離さないようにしていく時期ですので、 違った一面で大変な事も多いですが、仕事を休んで何かしなきゃいけないと言う事では 無くなってきました。このままの雇用形態で良いかな?と思いはじめていた時期で この打診だったためどちらかと言えば渡りに船だったかもしれません。 今も自分の能力に乖離する立場や責任(その職場に出向してるだけの人間なのにー)に青ざめつつ、まさに薄氷を踏む思いでの仕事なのですけれども、積み重ねただけのものは少しずつできあがってきている気がしますし。 >積み重ねは本当に大事で、 自分のやってきた仕事を振り返って、良かったと思えることが多いので、 いろんな意味での後悔は比較的少な目。 やりきった感はたっぷりありますね。 優羽さんはおそらく非常に真摯にお仕事に取り組まれる方だろうと思いますし、 そういう人は天が見てると思うのです、本当に。 >どうでしょうかね? 新しい事を思考している時はぼんやりしているので さぼっているように見られることも有ったかもしれません。 こちらとしては、社内システムの不備をどうわかりやすくするか… 作りやすくするか…ということで頭が一杯だったし、現状もそうなんですけどね(笑) いいお仕事、きっと見つかります。 >ありがとうございます。そう信じて新しい一歩を踏み出したいと思います。 事務担当のはずが、雑用も引き受け、重たいモノを持つ事も有って 体続くかな?って思っていたので、いいチャンスだと思っています。 焦ったりしないでじっくり腰を据えて就職活動していきたいと思います!
/28ページ

最初のコメントを投稿しよう!