こんにちは☆

6/28
33人が本棚に入れています
本棚に追加
/28ページ
れいこさま☆ 今の学校事情とか保護者は半端無く普通じゃなくなってるから難しいですよね(ー_ー;) 何が?常識で、何が?常識じゃナイのかも解らなくなって来てると思う。 周りの環境も子供に与える情報として適してるか?曖昧だし… 親が周りがきちんとした態度で子育て出来る世の中にはならないんかなぁ~~~~(>_<) >ホントに、今は何が普通かわからなくなってて、 時折家族に「おかしいかなぁ?私」って言うことが有ります。 (今までは子どもたちの父親に聞いてましたが、今は自分の母親に問いかけてます。) 私の回りは、 何でも損得勘定で動く方が多くて、 損だからやらない。得するからやる。って基準で動く方が多いです。 私自身は、やりたいか、やりたくないかで判断するので、「損じゃん!」って言われることが多いです。 なので、価値観の違いだから、そちらの尺度で こちらの事を考えていただかなくても良いんだけど。 と、嫌気が差すことが多いです。 子ども同士のトラブルも、かなり言われる時が有って、私の育て方まで否定された感じで言われたときは、かなりへこみました。 そんな親の背中を見ている我が家の娘たちはどんな大人になるかわかりませんが、 少しでも参考にしてもらえる親でありたいと願ってます。
/28ページ

最初のコメントを投稿しよう!