魂鎮

29/35
11893人が本棚に入れています
本棚に追加
/970ページ
奉職している神主たちのような唱え方ではない。 ゆっくり、言い聞かせるように、穏やかに、温かく、しかし清烈に。 「かくのらば あまつかみは あまのいはとを おしひらきて」 17歳の制服姿の少女が、夜闇の中、無人の敷地の崩れかけた社の前で、手を合わせて祈る。 非日常的なその姿は、しかし、後ろに控える香佑焔を慄然とさせた。 ーーーこれが四屋敷の血か 小娘であっても 血の滲むような修行の時を経ていなくとも 存在するだけで その存在から 詞を紡がれるだけで 干渉することが 赦されているのかーーー むしろ、普通の人間であれば正気を疑うような光景であるのに。 時おり危なっかしさまで感じさせる祈りだというのに。 百々の祓い詞が進むにつれ、社の中心に周囲に散っていた力が集まってきた。 香佑焔の目に、社の中が眩しく輝き始めているように映る。
/970ページ

最初のコメントを投稿しよう!