第1章 海洋国家・日本の航海術

4/11
前へ
/18ページ
次へ
「元寇を襲った神風(かみかぜ)」 鎌倉時代に二度に渡るモンゴルの侵略をうけた北九州ですが、その船団は朝鮮半島から対馬海峡を渡って、その最新兵器によって日本の当時の武士達に大打撃を与えました。 大陸の「集団戦法」と「火薬」による先述の前に、日本の鎌倉武士たちは圧倒されたのですが、夜間は船舶の中に戻っていて、そこを嵐が遅い、船ごと沈没してしまった・・ 2度に渡る侵攻でしたが、2度とも海上の嵐によってモンゴル軍は壊滅状態となり、撤退を余儀なくされています。 これを「神風(かみかぜ)」と呼んでいます。 対馬海峡は対馬暖流と偏西風の影響を強く受け、更に台風のコース上にあるため、難所でもあるのです。 対馬海峡を渡るには、なるべく穏やかな日を選んで対馬を中間補給地として航行する必要があるのです。 image=501870601.jpg
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加