2016 夏~秋

10/35
前へ
/254ページ
次へ
*風習* 家の墓は山の中の村の墓地にあるんです。鬱蒼と茂る木々の間。 勿論、クマも出没します。数年に一度はクマに壊される墓もあったりする。 その上、土砂が流れ込んだりと中々にデンジャラスな場所です。 で、家の墓なんですけどね。クマの被害は今のところ大丈夫なんですけど、土が流れたせいか傾いちゃったんです。 そこで墓を修理する事になったんで、御坊さんに魂抜きを頼んだんです。 で、私の地元ではミタマヌキと読むのですがね。 此方ではオショウヌキと言うらしいです。 で、地域差を感じたおかあちゃん。 そこで、おかあちゃんの知らなかった福井の風習をご紹介。 半夏生(ハンゲショウ)ってご存知? 雑節の一つなんですけどね。夏至から数えて11日目なんです。 その日は、鯖を食べるんです。 おかあちゃんの地元では、半夏生で鯖を食べる風習なんてありませんでした。関西ではタコを食べるそうなんですけどね。 嫁に来た当初は、 「そんなの知らない」 「常識知らずめ!!」 ってな具合でした。 後、天神講もですね。 天神講は鰈を床の間に掛けた天神様の掛け軸にお供えして、それを食べます。 これもおかあちゃんの地元には無かった習わし。 「そんなの知らない」 「またか、この嫁は!!!」 ってな具合Part2です。 今でも、子供の頃からの馴染みのない風習はついつい忘れてしまいます。 どちらも美味しい風習なんですがね。 皆さんの地域にも、独特の風習ありませんかね? 教えて下さいな♪image=502142866.jpg
/254ページ

最初のコメントを投稿しよう!

31人が本棚に入れています
本棚に追加