第39章「日本人通訳」

1/4
前へ
/33ページ
次へ

第39章「日本人通訳」

その1「同僚との再会」  奇遇は、世界中どこにいたって起こりうる。  以前勤めていた会社の同僚が、アルズーにいるとわかった。  どうして見つけたかって?   フェイスブック? そんなもんない。当時はパソコンもインターネットもない時代だ。  実は通勤途中、前の会社の日本人宿舎を発見したわけ。  そこで休日に訪ねたところ、表札になじみのある名前があった。  ドアをノックすると、懐かしい顔に出会えた。 「ナガオじゃないか? うちの会社辞めて、フランスに住みついたと聞いてたぞ。なんでこの国にいるんだ?」 「話せば長いが……」  彼は、その宿舎の管理部門を担当していた。  しかもその部署は、門のそばの管理事務所の中にあった。おかげでそこに入るのは、フリーパスとなった。  それからというもの、通勤帰りによく宿舎に寄り道した。  管理部門には彼を含め、日本人が4人いた。 彼らの仕事は、経営や業務を管理するだけではない。宿舎の生活全般も、取り仕切っている。  洗濯は、ファム・ド・メナージュという外部会社のスタッフに頼んでいた。スタッフといっても、みんな熟女のおばさんたちだ。  ところが彼女たちに、うまく指示ができない。  実は彼らは何年もここに滞在していながら、誰ひとりフランス語がしゃべれない。そこで、ぼくが洗濯場にいって何度も通訳してあげた。  そう、この章のタイトル「日本人通訳」とは、ぼくのこと。彼らはたいへん喜んでくれた。  そういうことで同僚だけでなく、他の日本人とも知り合いになった。ごちそうしてもらうことも、しばしばあった。 その2「買い出し」  通訳のお礼とはいえ、いつもごちそうしてもらってばかりでは、申し訳ない。  ある時、お返しとして彼らを、オランにあるぼくの家へ呼ぶことになった。  前日、港近くの市場に買い出しにいった。市場は朝早くか、夕方でないと、いいネタがない。特に魚類はそうだ。  ぼくは夕方に訪れた。  市場は、魚屋が何十軒も並んでいる。 どこも、活気にあふれている。店は、生きのいい魚介類であふれている。店の前は、客であふれている。  人だかりのせいで、なかなか買い物は進まない。フランス人が後ろのほうから、店主に声をかけていた。 「この魚は、いくらだ?」  店の主人には聞こえない。そのすぐ横にいるアルジェリア人が、主人に代わって叫ぶ。
/33ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加