びっくりな日本語 

15/76
前へ
/76ページ
次へ
愛人のことです。 ところで、「愛人 と 妾(めかけ)」の違いを 外国人から質問されたことがありました。 日本語で小説を読むと 教科書にはでてこない、 いろいろな言葉に出合うようです。 違い、日本語教師同士で話し合い 確認し合いました(笑 おわかりでしょうか。 ・・・・・・・ 貴重なコメントをありがとうございます。 >妾は平安時代から使われていた言葉    そうなのですね。光源氏にも大勢いました。 >今は聞かない言葉     確かに。2号さんも聞きませんね。 >妾は一生というイメージ  確かに。その場限りではないですね。 日本語教師同士でも同じような意見が出ました。 そして大先生の一言、 「妾は囲われている。愛人は囲われていない。  自由に生きて経済的に自立している。  だから妾より愛人の方が偉いんです!」
/76ページ

最初のコメントを投稿しよう!

25人が本棚に入れています
本棚に追加