2/7
55人が本棚に入れています
本棚に追加
/81ページ
 りんの家は坂の中腹に建っている。  クリーム色の壁に赤い屋根の洋館。  五年前に改装する時、美観地域(びかんちいき)なので外観にこだわったのだそう。  窓からは海が見える。時折(しお)の香りもする。ウミネコの声が聞こえる。教会の鐘の音も聞こえる。  埼玉は見渡すかぎり田んぼばかりだった。海もない、山もない、どこまでも平坦な田んぼが続くそんな町に生まれ育ったりんは、H市の景観(けいかん)が美しく感じ、何もかもが珍しかった。 「ただいまー」  息せき切ってりんは玄関のドアを開けた。 「ごめーん、遅くなっちゃった……あっ!」  今日は驚くことばかりだ。玄関にお父さんの革靴がある。仕事に行っているはずの父。靴があるということは、具合が悪くて早退してきたのだろうか…… 「お父さん帰ってきてるの? どうしたの? 大丈夫?」 「何が?」  慌てて居間に入ると、のほほんとした声で出迎えられた。  りんの父親はいたって元気。のんびりと新聞を読んでいる。 「何がって――仕事はどうしたの?」 「外勤のついでに寄ってそろそろ会社に戻ろうとしたところだよ。お昼一緒に食べようかと思ったけど、なかなか帰ってこないから先食べっちゃったよ」  りんはほっとした。  埼玉にいた時はこんなこと一度もなかったから、心配してしまった。  本当に仕事人間だった。いつも眉間(みけん)にしわを寄せて、ろくに口もきかず、朝早く出て夜遅く帰ってくるから、一緒にご飯を食べることなんてほとんどなかった。 今は職場も近いし、ゆっくり出勤、定時で帰宅。そのためか、北海道にきてから太った。  太ったけれどりんは今のお父さんの方が好きだ。眉間のしわも消えたし、冗談も言うようになって、よく笑う。一緒にいる時間も増えた。  三年前に母親が他界してから、りんは一人っきりですごす時間が多かった。
/81ページ

最初のコメントを投稿しよう!