15日目

3/5
42人が本棚に入れています
本棚に追加
/103ページ
12番焼山寺 焼山寺へのルートはいくつかあるけれど、山登りなのと分岐点がいくつかあるので、今回は21号線→鬼籠野(オノロ)地区→城西高校神山分校→43号線で行く事に。 13番大日寺から鬼籠野まではチャリで1時間、鬼籠野郵便局を右に少し行くと、道の駅 温泉の里 神山が。ここでちょこっと休憩、念のために水分補給。道の駅を後にすぐに城西高校神山分校に到着。さぁ今から山登り。 マイクロバスが悠々追い越して行く。ちくしょー。そのまま道なりに北上(山登り)し、すだち館まで到着。ここまでは比較的緩やかな登り道。チャリを降りずに漕げる。 すだち館から杖杉庵方面にいくが…ここから一気に急勾配になる。距離は大した距離ではないが、とにかく急勾配。自転車を押し押し、たまにこの地域に住んでる人が農作業してたり、民家があったり。当たり前だけど人の生活がある。杖杉庵、お参りせず心の中で手をあわせ通過。道の分岐点は間違うと精神的ダメージが高いので、看板・地図・GPSで確認し、何とか寺に到着。 焼山寺では昨日夏祭りがあったそう。納経所の横が大きな休憩スペースになってたので、ここで一休みさせていただき、お参り。
/103ページ

最初のコメントを投稿しよう!