疑問

4/5
26人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
 眼を閉じて、吹き荒れる風を味わう。  頬に当たる冷たさも、また心地いい。  風の勢いは次第に弱くなり、微かに触れる優しさへと変わる。  激しい風の名残で乱れた前髪をかきあげつつ、そっと眼を開けると、自分を凝視していたらしい有沢と視線がぶつかった。 「なんです?」 「わかった」  意味がわからないセリフに首を傾げると、有沢はゆっくりと微笑んだ。 「きっと、あれだ」 「だから、なにがですか」 「さっきの答え」  春日は眉を顰める。  さっきの、というのは自分が訊いた「構う理由」だろうか。  それ以外には思いつかない。  べつにもうどうでもいいけど、自分から振った話題なだけに、訊かないわけにはいかないだろう。  春日は肩を竦めて、「どうぞ」と、先を促した。 「たぶん、アレだ」 「はい」 「俺はおまえのことが好きなんじゃないか?」 「俺に訊かないでください」 「じゃあ、好きなんだよ」 「いちいちいい直さないでください」  思い切り呆れ顔で突っ込む春日に、有沢は堪え切れないかのように勢いよく吹き出した。  なんなんだ、いったい。  目の前で笑い転げる男を見ながら、春日は眉を寄せた。 「いや、おまえ、おもしろいね」 「そうですか?」 「最高」  おもしろいことのどこが最高なのか解らない。  からかわれているのと同じではないのか?  バカらしい。  訝しげに眉を顰める春日の顔を、有沢は楽しげに見つめている。 「春日」  名前を呼ばれ顔を向けると、有沢は苦笑しながら肩を竦めた。 「やっぱりさ、おまえのこと好きみたいだわ」 「そうですか」 「それだけ?」 「なにがですか?」 「いやぁ、もっとリアクションが欲しいかな、って・・・・」 「・・・・そんなもん俺に求めてるんですか?」 「そういうわけじゃないけどさー・・・・」 「?」 「一応、告白したつもりなんだけど」  まっすぐに見据えられて、おもわず眼を見開いた。  遠くでチャイムの音が聞こえたような気がする。  それでも有沢は動かない。  いつもの調子のいい雰囲気ではなく、その表情はどこか真剣で・・・・。  気のせいかもしれないが、その眼は微かに憂いを帯びている。  強そう、というイメージなど、どこにも感じない。  まるでおあずけをくらった小動物のようだ。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!