3

11/13
1093人が本棚に入れています
本棚に追加
/199ページ
 麗ら彦たちはロールケーキを食べると、歓喜の声を上げた。 「このロールケーキ、とっても美味(おい)しい! さすがハルさんね」 「そのケーキは、私じゃなくて秋鹿が作ったんですよ」  ハルは誇らしげに訂正する。 「あら、そうなの? さすがハルさんのお孫さんね。天才だわ」 「うん。美味しい。やさしい味がするわあ」  ねえ、と、麗ら彦の仲間が眼帯の男に同意を求める。 「……美味(うま)い」  眼帯の男は小さく云って、笑った。 「すごいじゃない、秋鹿。最高に美味しいわよ、このロールケーキ」 「あ、ありがとうございます」  一斉に褒められて、秋鹿は(はずか)しくなった。  それから皆は昔話をして懐かしんだ。ハルが店を始めてまだ間もない頃のこと。「秋鹿が生まれる前の話ですよ」と云われ、秋鹿は不思議な感じがした。 「麗らさんにこの店に連れて来られた時は、もう吃驚(びっくり)したわよう。こんなにも美味しい食べものがこの世にあるのか! ってね」 「ねえ。ケーキなんて、あたしたち全然識らなかったもの。珈琲(コーヒー)の味だって、この店で覚えたのよお」 「あんた、一番初めに珈琲を飲んだ時、毒かと思って吐き出しちゃったものね」  麗ら彦が意地悪く云う。 「(いや)だ、もう。そんなことさっさと忘れてほしいわあ」  皆が笑い合う中、眼帯の男がシュガーポットの蓋を開け、がっかりしたように閉じる。それを見た秋鹿は別のテーブルからシュガーポットを持ってきて、そっと取り替えた。男は含羞むように微笑むと、砂糖を二粒、珈琲に入れた。秋鹿はカウンターに戻ると、空のシュガーポットに砂糖を詰めた。 「あたしたち、なあんにも識らなかったものね。ケーキも手掴かみで食べて、そこらじゅうクリームでべたべたにして」 「それでもハルさん、怒らなかったわねえ。むしろ笑ってたわ」 「まあ、そうでしたか。きっと、あなたたちが夢中で食べてくれるのが、嬉しかったんだと思いますよ」  話は大いにはずんで、彼らは閉店時間まで店にいた。喋るのは麗ら彦と仲間たちばかりで、眼帯の男は聞いているだけだったが、(たの)しそうであった。
/199ページ

最初のコメントを投稿しよう!