4

4/14
1093人が本棚に入れています
本棚に追加
/199ページ
 広場の中央に、助六が倒れていた。駆け寄ろうとして、立ちすくむ。地面のあちこちから黒い霧が立ち上り、それはみるみるうちに集まって、巨大なひとつの影となった。秋鹿よりも遥かに(おお)きい。秋鹿は息を呑んだ。渦を巻きながら(かたち)を生すそれは、蜘蛛(くも)のように見えた。  長い脚で、助六の(からだ)を地面に縫いつける。助六は苦しげな呻き声を漏らした。 「助六!」  秋鹿が叫ぶと、紅々とした蜘蛛の八つの睛が、一斉に光った。秋鹿は総毛立った。今までどの恐怖の対象にも感じなかった、未知のおそろしさを覚えた。 「兄者! もう大丈夫だよ! 秋鹿つれてきたよお!」   茶漬けが秋鹿の足元で吠える。  助六は懸命に鼻先を持ち上げて、怒鳴った。 「莫迦(ばか)者! 何故(なにゆえ)連れてきたのだ! 人間が敵う訳なかろう!」 「でも、兄者……、」 「人間とあやかしとは、(ことわり)が違うのだ。ハル殿や他の人間たちを、あやかしのことに巻き込むなと、常々云っておるだろう」  (うるさ)がるように、蜘蛛は二本目の脚で助六の頭を押さえつける。 「兄者!」  飛び出してきた茶漬けを、蜘蛛は即座に伸ばした別の脚で捕らえた。 「茶漬け!」  秋鹿の声に、蜘蛛は(あか)(ひとみ)を明滅させた。秋鹿のことを探しているらしい。しかしこの蜘蛛にも、秋鹿の姿は見えないようだった。  そのもどかしさに腹を立てたのか、茶漬けと助六をいっそう締めつける。ふたりの四肢がこまかく(ふる)える。半円に開いた蜘蛛の口から無数の牙が覗いて、その牙と牙がこすれ合って、ぎちぎちとなる。おぞましい音に、秋鹿の胃も軋む。したたった唾液に、地面が(くろ)(けが)れていく。助六と茶漬けはもう何も発さずに、ぐったりとしている。
/199ページ

最初のコメントを投稿しよう!