なぜか太らない秘密

3/3
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
☆背伸び・つま先立ち    まず一つ目は、背伸びやつま先立ちです。これはもともと身長を伸ばしたくてやっていたんですが、どうやらダイエットにも効果がありそうです。足の筋肉を使いますし、そう言えばバレリーナに太ってる人っていませんよね?  部屋の中はつま先立ちで歩くのを習慣にしてしまえば、逆にかかとをつけて歩くのに違和感を感じるぐらいになります。そうなれば自然に無意識にダイエットが出来ている状態になるでしょう。 ☆お腹をへこませる  これもすごく簡単で、いつでもどこでも出来てしまいます。ただ、お腹をへこませるだけでいいんです。それだけで腹筋の効果があります。腹筋を1日20回!とか目標を立てても、やっぱり運動ですから、めんどくさい、疲れるってことになると思います。でも、お腹をへこませるだけなら、テレビを見ながらでも、本を読みながらでも、歯を磨きながらでも、いつでもどこでも出来ます。  お腹が出てきたなあと思ったらへこませる。そしてできるだけキープする。これも習慣化してしまえば、常に腹筋出来ている状態になります。 ☆早歩き・歩幅広げ歩き  ダイエットのために歩いている人は多いでしょう。早歩きももちろんいいんですが、歩幅を広げて歩くのが、より効果的です。  歩くのもダイエット!運動!と思わずに、普段の生活の中でしっかりコツを掴んで歩くと違うと思います。通勤や通学、買い物、犬の散歩、色々と歩く機会はあると思います。そういう時に、歩幅を広げて意識して歩く。それだけで、なんとなく歩いているのとは違います。  それから、エレベーターやエスカレーターはなるべく使わず、階段を上るようにしましょう。ここでも歩幅広げ歩きを使うチャンスで、一段飛ばしをするといいでしょう。キツいかもしれないので、一段飛ばしと普通に上がるのを交互に織り交ぜるのがオススメです。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!