【先触れ】

4/5
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/16ページ
「『初めて俺を地獄に突き落としたのは、十歳のルイーゼだっただろうか。彼女は従姉で、とても愛らしい人だったと記憶している。俺は確かに、彼女のことが大好きだった。だが、彼女はそんな俺に、屈辱を覚えるに充分な仕打ちをしたのだ』」  大杉の視線が宙の一点を見つめ出す。  まるで昏い水の中を歩いているような緩慢な動作を取りながら、大杉の神経は奇妙に研ぎ澄まされていた。 「そう、そうだよ。そのまま続けて。目の前に、アドルフを裏切った人間たちがいるよ」  彼方から、囁くような声が聞こえてきた。  大杉の耳に届いたソレは、高くもなく低くもない、耳障りの良いややハスキーなもの。    大杉の脳は、耳が拾った声を『声』とは理解せずに、『音』として認識した。   「ほら見てごらん。アドルフを憎む目が、ここに沢山ある」  『音』に誘われるように、壁際――鏡面――に視線を這わせる。  聞いた内容を理解して行動に移したのではなく、大きな音に驚いて振り返るといった類の、反射行動にしか過ぎなかった。    焦点の曖昧な瞳に映ったのは、無数の目だった。  大杉に向けられる目、目、目――。  その中のひとつに、大杉の脳が微かに反応した。  見たことのない、やけに顔色の悪い男の顔がジッとこちらを見ている。  水を被ったかのように汗をかいているその顔は、何の感情もないように見えた。  空っぽの無表情が、口だけをパクパクと動かしている。  とても奇妙な男だった。  こいつは誰だ――?  脳の中に、『台詞』と『歩く』以外の情報が植えつけられ、疑問として沸き上がる。  ひきつけられるように、大杉の足が歩みを止めた。  手を伸ばしたのは、奇妙な男の実態を確かめようと脳が判断を下したためだった。  疑問を解消しようと足掻き始める脳とは別のところで、警鐘が鳴り響く。  大杉の精神が、男の正体を知ることを拒否しているようだった。  口から吐き出された台詞が、グズグズに形を崩すように床に落ちて転がっていく。 「『つか……れた……もう……い……やだ……』」  それに合わせたように、顔色の悪い男が口を動かした。  大杉と、顔色の悪い男の動きが寸分違わず重なる。ただし、反転した形で、だ。 「……え……?」  ハタと、大杉が瞬きをした。それから大きく瞳を見開いて、唖然とする。  
/16ページ

最初のコメントを投稿しよう!