22.名物「長崎・ハトシ」

1/1
前へ
/581ページ
次へ

22.名物「長崎・ハトシ」

ここから、長崎ネタを書きます。お付き合いくださいませ。 長崎の中華街でハトシというものを食べました。トーストの間に海老のすり身を挟み、それを油で揚げるという、恐ろしい(カロリーの)食べ物です。 以前、大泉洋さんの『おにぎりあたためますか?』で取り上げていたので、長崎に行ったら食べる!と思っていました。 どんな意味なのか、売っている人に聞いて見ましたが「ハトシはハトシです」だそうです。 いやいや、なんか語源があるでしょう。 というわけで、調べてみました。 なんと、中国の広東(香港を含む)地方で100年も前から食べられているものなんですね。 広東語では、蝦多士と書きます。蝦(はー)とは海老のこと、多士(とーしー)とは、英語のトーストを広東語読みにしたものです。 なあんだ。そういう意味ですか。 他にも、豚のひき肉をハンバーグ状にしたものや角煮、チーズを挟んだものもあります。 想像していたよりも小さいですが、ちょっと飽きます。 (小声)320円は高いような気が。 image=504100394.jpg
/581ページ

最初のコメントを投稿しよう!

68人が本棚に入れています
本棚に追加