親父

4/4
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/14ページ
* その日、家に帰ると、親父が庭で壁打ちをしていた。 僕を待っていたようで、僕の足音がするとすぐに振り返り、おかえり、と言った。 「ただいま」 「ちょっと、聞きたいことがあるんだが」 神妙な面持ちに、僕の心臓が汗をかいた。 「何?」 僕は何気ない風を装った。 親父が、僕に向かってボールを投げる。 僕は素手でキャッチして、投げ返した。 久しぶりの親父とのキャッチボール。 「疑ってるわけじゃないんだけどな。 羅夢、あの日、ストーブの扉を開けなかったか?」 内臓が凍った。 親父が僕に投げる。 無言でキャッチすると、「開けたよな。見てた。お前から言いだすのも待ってたんだが」と親父が言った。「投げ返せよ」 僕は少し力を入れて投げ返した。 「怒る?」 親父は、キャッチしたボールを投げずに俯くように見つめた。そして僕に近づいてきた。 「お前がわざとやったなら、父さんの責任だ」 僕は、胸がどきっとして息が詰まった。 「寂しい思いさせたな。毎晩、記者に質問されるし、ご飯も作らせてしまって。 ……あの友だち、本当は仲良くないんだろう。 賢人くん以外。賢人くんも共犯かな」 「違う!賢人は関係ない!」 とっさに言った途端、終わった、と思った。自分でも情けないくらい、涙が溢れた。 「やっぱり、そうだったんだな……。 お前にそんなことをさせてしまって、すまない」 親父が泣きじゃくる僕を抱きしめた。 僕は、ごめんなさい、ごめんなさいと、喘ぎながら言った。 --羅夢はまだ、小6だ。 親父の腕の中で、親父が言った意味を考える。 まだ小6だから、間違いをおかした? まだ小6だから、責任能力がない? まだ小6だから、やり直せる? 全部あっているかもしれない。自分の不甲斐なさを認めるのが、こんなに悔しくて悲しいのだと知った。 僕はまだまだ、ラム酒のような、深みのある人間にはほど遠い。 名前に相応しくない。テレビドラマに出てくる脇役の犯人と一緒だ。 こんなこと、もう二度としない。 そう誓った。 僕はしばらく泣きじゃくり、久しぶりの親父の体温に、全てを預けていた。 -FIN-
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!