第1話「プロローグ」

3/3
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ
 勘太郎は「牛乳専門自動販売機」までたどり着くと、財布から320円を取り出し硬貨専用投入口へと手を伸ばす。 「牛乳のくせに高すぎるんだよな」 その呟きに応えるかのように、硬貨を飲んだ自動販売機は牛の鳴き声を鳴らす。 取り出し口から「コトン」というまるで飲みきったペットボトルのような軽々しい音がした。 「おかしいな。いつもはビンだから重い音がするはずなのに......牛乳じゃなかったら業者に連絡しなければならないじゃないか。」 そう思いながら取り出し口に手を突っ込む。しかしその手に触れた物はあきらかに牛乳ではなかった。 硬い。 角ばっている。 勘太郎はその「牛乳ではないもの」を取り出すと蛾の集った街灯にかざし、観察してみる。光のまぶしさから思わず目を細めてしまう。 それは正方形をしており、色は白で面の1つに赤い色のボタンらしき物体がちょこんと取り付けられている。 様々な角度で観察するも、正方形の箱に小さなボタンらしきものが取り付けられていること以外変わった所はない。 「どうして自動販売機からボタンが出てくるのか......新手のテロだったらどうしよう」 先日のニュースで、とある国で大規模なテロが発生したことを思い出す。 勘太郎の心内は不安と好奇心がでミックスされていたが、5分ほど悩んだ末、最終的に好奇心が勝った。 「押したら死ぬかもしれない......でもさ、『押してはいけない』と思えば思うほど押してみたくなるのが人間なんだよね。違うかい?」 そう自分に言い聞かせながら、スイッチを人差し指で強く、押した。  勘太郎は玄関を開く。両手が使えないため、靴は無造作に投げ捨てるしかない。リビングへの扉を開き、勘太郎は晶子にたった今帰ったことを報告する。 「あら勘太郎、おかえりなさい。随分と可愛いお土産を持って帰ってきたのね。」 晶子は一瞬驚いた顔を見せたが、優しい微笑みを返す。 勘太郎は困ったように笑うと、彼の腕に抱えられた猫は愛らしく鳴いた。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!