誕生日の贈り物

2/5
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/22ページ
もうずっとこうしている。 目が覚めたら、私は独りぼっちになっていた。 昨日まで、私を含む八人の家族で賑わっていた家は、しんと静まり返っている。 さっきに見たばかりの掛時計に、イライラと視線を投げる。もう昼の三時だ。 私が起きたのは朝の七時。 そして、それより前に、私の家族は消えてしまった。 「何処にいったの……」 本日数十回目の独り言。 返事は無く、帰って来る気配も無い。 ぐぅ、とお腹が鳴る。 そのせいで私は、余計惨めな気持ちになる。 ーーどうなってるの? 不意に涙が滲む。 ……泣くのは嫌いだ。 泣いたって、頭が痛くなって、吐き気がするだけで何も変わらない。 誰も、私の苦しみには気付かない。 どんなに泣き叫んでも、私の声は、誰の耳にも届かない。 泣くだけ無駄だと気付いたのは、十歳になったある日。 他人に期待するだけ無駄だと知ったのは、十二歳の時。 生きる事に絶望するのには、十五年もあれば十分だった。 そんな筈無いと分かっていても、やっぱり、この年でこんな事で苦しんでいるのは、自分だけなんじゃないかと思ってしまう。 だって、周りの人は皆、あまりにも幸せそうに笑うから、死を望んだ事なんて無いように見えるよ……。 まるで、何処かの映画みたいだ。 ”一家の面汚し”、”邪魔者”、”必要無い存在”が、ある日「家族皆消えちゃえ」と願う。 その翌日、本当に家族は消えていた。なんて話だ 正に、今の私状態。 ただ違っているのは、うちの家族は旅行へ行っているのでも、学校へ行っているのでもなく、本当にいなくなっちゃった事。 それと、残念ながら私のI.Qは、彼みたいないに高く無い事。 あと、うちの家族は、そんなに露骨に私を貶さなっかた事。でも態度でバレバレ。 最後に、彼と違って、私は十二歳の時からずっと、本気で家族に消えて欲しいと願っていた事、だ。 でも、本当に消えられると、それはそれで結構怖い。 勿論、怖いのは孤独じゃなくて、周りの目だ。 私は、人一倍人目を気にする。 ダサいと思われるんんて有り得ないし、バカに見られるなんて冗談じゃない。 ましてや、”家族に捨てられた可哀想な子”なんての、許すと思う? 答えは否。そんなの、論外。 イライラと立ち上がる。 もう何度もした事だけど、何も入っていない冷蔵庫を開ける。
/22ページ

最初のコメントを投稿しよう!