第15章・その言葉、大丈夫ですか?

4/6
250人が本棚に入れています
本棚に追加
/175ページ
日本語の表記は漢字、ひらがな、カタカナ。 中国語は漢字、ときどきアルファベット。 台湾が好むやたら画数の多い漢字と中国文化革命以降に拡まった画数の少ない漢字の違いはあるけど漢字は漢字。 慣れてしまって当たり前に使っているが、中国にいると日本語の三種類の文字の使い分けにスターを投げたくなる。 COCA-COLA=コカ・コーラ。 ほんで中国だと可口可楽。 クーカークーラって感じの発音。 英語の発音に近い漢字をあてる。 発音を似せるとことを重視するけど、さすがにマクドナルドを馬可度・・とはしない。 牛肉100%だもんな、馬はマズイですよね。
/175ページ

最初のコメントを投稿しよう!