方向不明

2/3
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/20ページ
「…は?」 朝起きての第一声。 それは自分の部屋で、誰に言うでも無く発せられた。 しいていうなら、メガネに向けて。 俺は小学校5年生からメガネをかけている。 ゲームや本よりも外でサッカーをするのが好きだった俺の視力が下がったのは、遺伝という他ない。 視界はさえぎるし、激しく動けば落ちるし、かといって外せば遠近感がつかみにくい。 最悪な装備品だ。 そう思って早7年。 高校3年になった俺には、メガネは体の一部と言っても過言では無いほど馴染んでいた。 それなのに、朝起きてメガネを見た途端に声を出したのには理由がある。 そこに、俺のメガネでは無いメガネが置いてあったからだ。 俺が普段かけているメガネは、いかにも勉強が出来そうな四角フレームの黒いメガネ。 実際に勉強が出来るかは今はおいておく。 目の前にあるメガネに顔を近づけて見ると、四角フレームは変わらないものの、かなり明るい赤色をしていた。 よく見れば、隣にいつもかけているメガネもある。 ということは色が変わったわけではないようだ。 この時、まだ頭は寝ぼけていた。 興味本位でメガネをかけてみると、度はぴったりで重さも悪くない。 フレームの赤色も、かけてしまえば気にならない。 それどころかレンズは新品で、普段のよりもいい気さえしてくる。
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!