叫ぶ缶詰

2/4
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
「ギャァアアッ!」  缶詰を開けようとした途端に叫び声が聞こえた。それも缶詰の中から。  たった今、缶切りの刃を入れた瞬間の出来事だ。  あたしは驚きのあまり、缶詰を開ける姿勢のまま硬直してしまった。それはそうだろう、なんせ缶詰の中から叫び声が聞こえたのだから……  そもそも、この缶詰は中身が分からない。  戸棚を整理していたら、ラベルが剥がれた缶詰が出てきたので、興味本位で開けてみたら、叫び声が聞こえたのだ。  缶詰の上部には賞味期限らしき数字が印字されている。  日付けは二十八年前なので、もしかしたら製造年月日かもしれない。  気味が悪いとは思いつつも、好奇心を抑えきれず、グイッと缶切りの刃を切り進める。 「ンッゴゥアッ……」  また缶詰の中から声が響く。  でも二度目なのでそれほど驚かなかった。人間は何にでも慣れる生物らしい。まだ不信感は消えていないけど、とりあえず缶詰に向かって話しかけてみる。 「中に誰か居るの?」 「居るに決まっとるやろ、ボケェ!」  関西弁だ。関西のおっさんが缶詰の中にいる。あたしは思わず興奮してしまった。 「あっ、あの~、ごめんなさい。何の缶詰か分からなかったものですから……」 「ラベル見りゃ分かるやろハゲ。『おっさん缶詰・関西風味』って文字が読めんのか!」 「いや、その、違うんです。ラベルが剥がれちゃってるんです」 「なんやお前、中身も分からずに開けようとしとったんかいな。けったいな女やでぇ~」 「ちょっと待って下さい。缶詰の中に生きた人間が入れるわけないです。けったいなのはそちらの方だし、そもそもおっさん缶詰なんて聞いたこともなけりゃ、買った記憶もありません」 「グチャグチャ言うな、いいからサッサと、こっから出せ!」  あたしはカチンときた。そして、このような場面ではいつもより冷静になるタイプなので、無言でトンカチとアイスピックを用意してから、ゆっくりとおっさんに話しかける。 「缶詰ってことは、あなた食べ物なんですよね?」 「あほぬかせっ、長期保存されとっただけじゃ。誰が食いもんやねん!」  あたしはその返答を無視して、缶詰の中央にアイスピックを立ててから、それをトンカチでぶっ叩いた。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!