円山の桜

6/7
前へ
/7ページ
次へ
「いちいちおまえさんが口をはさむから、どこがどうなったか忘れてしまったっしょ。」 「陥落のところです。」  妙子さんの口元は緩んでいた。 「そうだ、陥落したわけだ。けど、こんどはまわりの者が許さない。」 「どうして。」 「かれは長男だし、女も婿取りだ。ふたりは町を追われた。いくところは都会しかなかった。だけども、知ってるひとはいないし金だってあるわけじゃない。日がたつうちに、ないない尽しになっちまった。こういうとき女は強いべ。このひとに賭けたんだ。白米に涙の塩して食べる。日に日にかれはやけになる。けど彼女は待った。待って、待って、とうとう冬をしのいだ。やがてかれは稼いだ金で彼女を飲み屋に連れていった。」  わたしの口はもはや絶好調であった。 「その帰り道、坂道を歩いていると、道端に桜が咲いていた。 『春なんだ。これから始まるんだ。』  かれは彼女のまわりで踊り始めた。それはかれのふるさとの踊りだったんだ。 『むすめができたら桜子と名づけよう。』  彼女は頬をほんのりと染める。淡色の花弁にかすかな匂い。おまえは桜そのものだ。」 「『おまえは桜だ。』かれはいった。  どこにでもいるような女だと思っていた。  だがどうだろう。その日、その夜の桜はどこにでもあるような桜ではなかった。散るのはまだ早い。」  よこを見ると、妙子さんは唇をかんで聞いている。思えばわたしは妙子さんにではなく、わたし自身に語っていたのかもしれない。  わたしが黙ると、妙子さんは顔をあげた。 「その女、決して強かったんじゃないと思います。信じていたんです。その方のことを。きっと。」  ぼんやりとコップを見つめていた。 「白米に涙の塩して食べたことはないけれど、あなたはありますか。」 「ある。」 「そうですね。経てみないことには判らないことですものね。でも、やっぱり、そのひとを信じていたんだと思います。白米に涙の塩って悲しいことかしら。」 「いや。」 「どうしてです?」
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!

123人が本棚に入れています
本棚に追加