裸の王様

2/7
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
「裸の王様」という童話をご存知だろうか。王様が仕立て屋に騙されて、「バカには見えない服」を買わされる。そんな在りもしない服を、周囲も含めて見えている振りをする、というとても滑稽なお話だ。  目に見えないもの、つまりは実在しないもの。そんなものを「特別なもの」として、法外な値段を売りつけるのが、この店「裸の王様」である。 「これが、かの高名なノイマンも愛でたと言われる、量子の造花でございます」  ガラスケースを堂々と客の前へと置く。端から見れば、ケースの中には何も入っていない。否、事実中身など入っていないのだ。 「これは彼の人生の中で唯一、計算ではなく偶然出来た産物だと言われております。ほら、ここの辺りなど少し歪んでいるでしょう。彼にも直すすべがわからなかったのです。故に、この世に二つとない代物となっております」  客の男はどこかの社長だかで金持ちだと言っていたが、さほど興味もないので忘れてしまった。ふくよかな体型で、いかにもな雰囲気。どこか傲慢そうな印象を受ける顔立ちをしていた。 「んん? 何も入っていないじゃないか」  その客がガラスケースを凝視した。当たり前だが、何も入っていないのでまったくその通りである。見えるとすれば、ガラスに映った自分の顔くらいなものだ。  それを聞いた店主は、胡散臭い笑顔をより一層輝かせた。 「流石にお目が高い!」  わざとらしく両手を叩くと、何も入っていないガラスケースを横にどける。 「失礼ながら、先ほどのケースには仰るとおり何も入っていないものでした。しかし、」  カウンターの下から、再び何も入っていないガラスケースを取り出すと、客の前に置く。  やはり先ほどと何も変わらず空のケースを見て、客も胡散臭そうに目を細めた。 「実はこちらの量子の造花、一部の選ばれた人間にしか見えないといわれております。それは世界人口の1%にも満たないと言われておりまして、まさしく選ばれた人間のみが見える造花なのでございます」  と言ったが、何も入っていないようにしか見えない。客の男はケースの中を凝視していたが、見えていない様子だった。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!