街の声 2

5/12
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ
そうですよ『三嶋先生』と『坂東先生』の後輩です。学校だけおんなじで、出来が全然違いますけど、あははは。何度か大学の研究室にも来てたみたいですよ、3人とも。この頃は、全然。時の人ですもんねー。はい?アンケート。どうぞどうぞ。あー、じゃあ、これ『慰霊庁創設』。先生達が作ったんだったらこれ『お国のため』?だから『お国のため』に一番近いものってことで。卒業後の就職先も国立の研究機関?ん?あーそうそう『国立再生治療先端科学研究所』だ、そうですよね、ちょっと前までは、女子の間で最もモテなかった先生達だったんですけど。まさかって感じですよねぇー。惜しかったー!なんて、あははははっ」 福井県大飯郡高浜町 ホテル 30代 男性ロビー担当職員 「10月3日 日曜日の漁船転覆事故の時ですよね。成生岬の先で。漁港が活気づいちゃって、あれ以来。岬までは、いけませんからね、一挙に観光地ですよ。前にも、どっかでありましたよね?そうだ、新宿。東京のね、そうそう。あれも観光地化って。え?あーぁ、そーですかぁ。今でも。ふーん。サイボーグ様々だね。ここも、そうなりそうだよね。この渋滞を見ると。毎日だもん。土日だけじゃなく。 いいですよ。んーこれかなぁ『国民みんなで絵を描く』。 ここが観光地として復活してくれればって。観光資源開発用じゃないんですよね、でも、まぁ、これで」 愛知県名古屋市中区本丸 甘味処 60代 サラリーマン利用客 「えぇ、休憩時間は、だいたい、ここで。えぇ、いつもこのメンバー、うん、会社でも。はははっ、夜の一杯も、この連中と。あはははー、それしか楽しみないじゃん、ねぇー。んーんー、あ、知ってる知ってるぅ。すんごいんでしょ?あはははーっ、ほーほー、あー、書いてあったなぁー週刊誌に。んー、特集だよね、もー事故解決のプロッ!あーはははーっ、ん。ん。ほー。なるほど、これから、選ぶの?んー、うちの曾祖父母が空襲に遭ってるから。んー。ひどいもんだよねぇ、何回も聞かされたから。んー、まぁー、これだろうね『戸別慰問制度』。んー、お参りに来てもらえるんだったら、来てもらったほうがね。喜ぶと思うし、うん。お茶でも出すって、言っといてください、あはははー、んじゃぁね、どうも、ご苦労様です」
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!