小麦グルテンアレルギー

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
当てはまることがありますか? ・すべての駅のトイレの場所を把握するほどの下痢 ・「うつ病」と診断されて、薬も毎日飲んでいる ・どんな化粧品を使っても肌の荒れがおさまらない ・帰り道がわからなくなるほどの激しい頭痛 ・標準体重を20キロもオーバーしたメタボ 片頭痛、肩こり、脳疲労にメタボ、糖尿病、肌荒れ、不眠、生理不順、食事のあとの下痢 医者からは「異常はありません。ストレスです」といわれた。 食事に気をつけたり、サプリメントを試しても改善しない。 ?もしかしたら小麦アレルギーかも? 毎日食べてるパンが原因かもしれません。    近年、小麦に含まれるたんぱく質「グルテン」が脳に炎症を起こし、腸に小さな穴を開けるという説があります。 ☆「グルテン」;小麦や大麦などの穀物に含まれるタンパク質の一種 このグルテンのアレルギーになると、息切れやめまいといった不調を起こす事があります。 アレルギーを持たない人が、グルテンを取らない食生活を 試したところ、 体調が良くなったり、痩せるなどの効果が表れ注目されています。 ケーキやラーメン、パスタ、うどん、クッキー、菓子パン… 現代人はかって人類が経験したことが無いほど、大量の小麦粉、グルテンを摂取しています。 さらに現代の小麦は百年前の小麦とは違う品種で、人類が数千年にわたり食していた小麦ではないのです。 体にどんな影響が出るか、よくわからないのです。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!