ここまでとここから

2/2
13人が本棚に入れています
本棚に追加
/98ページ
一人目、さくらの時は結婚してすぐ。予想してたのりだいぶ早く妊娠して驚きた記憶があります笑 体重増加も、お腹もあまり張らず優良妊婦だと思ってた矢先、妊娠八ヶ月時にお腹が張り検診したら、切迫早産と診断され急に入院決定。 張りどめなんで飲んだこと無かったし、飲み薬より強い点滴を24時間いれることになったせいか副作用がキツく、違う薬に変更される 約1ヶ月半入院生活をして、退院出来たもののお腹の気持ち悪い張りに促進剤使っての出産に。 12時間程陣痛に苦しんだ挙句、さほど大きくないはずなのに降りてこないのがおかしいと緊急帝王切開になり2440gで長女さくらを出産。 肩がひっかかってたらしく降りてこなかったらしい。 私も旦那も歳の近い兄弟がいて、自分の子供もそうしたいと帝王切開なので1年空いた後に2人目を考えたがなかなか妊娠中せず。 一人目がすぐ出来ただけに、なかなか出来ない現状に焦りが出始める。 去年の4月、娘が2歳になった頃、2回目の妊娠発覚。順調にいけば2月頃に生まれて学年も2つ離れて丁度いいなって思ったが心拍確認出来る前に流産。 その頃の流産は母体のせいでなく生命力が無かっただけだと。またすぐに妊娠出来ると割と前向きであったが、その後PMS(月経前症候群)が生活に支障がきたすほど酷くなる。 自立神経や、ホルモンバランスが崩れたんでしょうね。 正直、これがキツかった。 去年10月、治療のため婦人科を通うことを決意。一緒に不妊についての相談も始めました。 特に不妊の既往はないのでタイミングがあえば出来るはずだと心強い声を頂き治療とタイミング方を試しながら通ってました。 流産してなかったら今頃生まれてたなぁ……となった2月前半。なかなか出来ない焦りや精神的にちょっとおかしくなり始めた頃妊活が実り妊娠発覚。今に至る。 予定日は10月7日。現在8週目の3ヶ月です。 心拍も確認出来て、母子手帳も貰えました。 妊娠したら何事もなく出産出来るって思ってた時とは違い、これからどうなるかも分からないって不安も知ってます。 それでもまたそれもそこに居た証だし、今度こそ大丈夫を胸にマタニティライフを過ごしたいと思います。
/98ページ

最初のコメントを投稿しよう!