041~060

1/1
前へ
/8ページ
次へ

041~060

041【ハナカマキリ】  カマキリ目 ヒメカマキリ科  彼女が俺の手元の図鑑を指差した。 「このカマキリ、花みたいで可愛い」 「君に似てるよね」  彼女は頬を染めて、上手だねえ、なんて言っている。 「擬態っていうんだ。花のふりをして、寄ってきた虫をペろりと」 「で、私にどこが似てるっていうの?」 「……そういうところだと思います」 ◆◆◆ 042【毛虫にもいろいろ】  彼が難しい顔で顎を撫でる。今日に限って無精髭が目立つので、気にしているのだろう。 「……うーん」 「顎、気になるの?」 「ああ。このざらざらした手触り、何てチョウの幼虫だったかなあと思って」 「……毛虫?」  見慣れない髭に少し胸が騒いだのに、やっぱりそうなってしまうのか。 ◆◆◆ 043【シーズン開幕】 「いいことあった?」 「わかる?」 「鼻の下伸びっぱなし」  彼は子供のように無邪気に笑った。 「今日、今年初めて虫を見たんだ」 「よかったね」  言葉と裏腹に私の心は曇る。虫に彼を盗られる季節がまた巡ってきたのだ。 「今年は一緒に出かけようか」 「いいの?」 「一緒じゃなきゃ嫌だ」 ◆◆◆ 044【ゴ(略)】   ゴ(略)目 ゴ(略)科  ネットをしていた彼女が突然振り向く。 「昆虫館行こ? 約十五種の生体を展示しています、って」 「やだ」  素っ気ない俺に、彼女は不満げだ。 「俺が苦手なの知ってるよね?」 「ごきぶり?」 「言うし」  ディスプレイをこちらに向け、彼女は嫌な笑みを浮かべた。 「優位に立ちたいじゃん」 ◆◆◆ 045【ギフチョウ】   チョウ目 アゲハチョウ科  休みの前日、大量のフィルムを鞄に詰め込む彼。 「そんなに要るの?」 「去年借りた分なんだ」  話を聞けば、毎年、ある時期、ある場所でしか会えない蝶がいるらしい。フィルムは、その時期その場所でしか会えない虫仲間に返すのか。 「いろんな出会いがあるんだね」 「虫のおかげでね」 ◆◆◆ 046【おまけつきキャベツ】 「モンシロチョウってキャベツ食べるの? お店で買ったキャベツにはいないよね?」 「ちゃんと退治されてるんだよ」 「かわいそう」  同情したのか、彼女は眉を寄せた。確かに、チョウにとっては気の毒な話ではあるのだが――。 「じゃあ青虫付きのキャベツ、食べたい?」 「……無理」 ◆◆◆ 047【夜にすることといえば】 「今度、生物部の合宿なんだ」  彼はうきうきと言う。確か女子部員もいたはずだが、夜空の下でいい雰囲気に――なんてことはないのだろうか。 「合宿って夜は何するの?」 「夜行性の虫を捕まえるよ」  採集法について語り出す彼。  すっかり忘れていた。彼のような人の集団が生物部なのだ。 ◆◆◆ 048【キイロテントウ】   コウチュウ目 テントウムシ科] 「全部のテントウムシが肉食じゃないんだよね」 「そうだよ」  先日、俺をナナホシテントウに例えて逆襲された彼女。今度は勉強してきたようだ。 「じゃ、あなたはこの黄色いの」 「カビを食べる奴だね」 「え、私、カビなの?」  勝手に墓穴に落ちる。彼女はどうしても食べられたいらしい。 ◆◆◆ 049【立場逆転】  彼女が浮かない顔で呟いた。 「蓼食う虫も好きずきって言われちゃった」  タデは辛くてまずいが、それを好む虫もいる。  俺を良く思わない友人がいるのか。俺をけなされるのが彼女には酷く堪えるのだ。 「俺じゃなくて君が虫ってこと? それは可笑しいね」  彼女はほんとだね、と微笑んだ。 ◆◆◆ 050【俺にもわからないんだ】   帰り道、今日の彼は口数が少ない。眉を八の字にして黙ったまま。 「悩み事?」 「い、いや、全然!」  怪しい態度に、私はさらに問い詰める。 「……どの虫にこじつけたら、君に」 「私に?」 「キ――キスできるかな、って」 「普通に言ってくれて、いいんだよ」  私はそっと瞳を閉じた。 ◆◆◆ 051【ツバキシギゾウムシ】  [コウチュウ目 ゾウムシ科  『ツバキシギゾウムシは長い口で椿の実に穴を空け、卵を産む。椿は実の中央にある種を守るため、進化して実を厚くする。すると、ゾウムシの口も更に長く進化する』  私達に似ている。本当の彼に辿り着いたと思っても、違う彼が奥に見え隠れ。  私も口を長くしなくちゃと唇を尖らせる。 ◆◆◆ 052【四月の馬鹿】  エイプリルフール。  どうにかして彼女を驚かせたいが、俺には上手い嘘を考える才能なんかない。下手な嘘なら自信があるのだが。  彼女を捕まえて、試しにやってみることにする。 「俺、虫好きをやめようかな」 「そんなの、あなたらしくなくて好きじゃない」 「それって、嘘? ほんと?」 ◆◆◆ 053【オオミノガ 2】  チョウ目 ミノガ科  街路樹の雪が解けてから若葉が芽吹くまでの間は、やけに簑が目立つ。 「ミノムシって蛾?」 「ガの幼虫。雌は一生ミノから出ない種もあるけど、雄の方が来てくれるから事足りるらしいよ」 「彼氏選べないじゃん。私はやだな」  なるほど、では俺は彼女に選ばれたのかと喜びを噛み締める。 ◆◆◆ 054【セミタケ】  ボタンタケ目 バッカクキン科  キノコ図鑑。彼が読み耽っている本のタイトルだ。虫からキノコに鞍替えしたのか。 「キノコ狩りでも始めるの?」  私が尋ねると、彼は申し訳なさそうに開いていたページを示す。しばし絶句した後、私は何とか声を絞り出した。 「……蝉からキノコ、生えるの?」 「一応、虫でしょ?」 ◆◆◆ 055【クロアゲハ】  チョウ目 アゲハチョウ科 「俺、チョウだけは飼わないことにしてる」  夕空を舞う黒蝶を見つめる彼はひどく悲しげだ。 「昔、狭いケースで羽化させて、羽が折れ曲がったチョウにした。飛べないチョウほど切ない生き物はないよ。……君はどう?」  私は彼と一緒ならどこまでも飛べるだろう。  ――そう、伝えよう。 ◆◆◆ 056【ツチハンミョウ】  コウチュウ目 ツチハンミョウ科  珍しく、虫に手を出さず見送る彼。 「捕まえないの?」 「毒を持ってる。触るとかぶれるんだ」 「過激だね」 「身を守るためだからね。他にも、体を棘だらけにしたり、臭いで驚かせたり。まったく無防備で生きてるのは俺くらいだよ」  そんな彼に勝てない私。毒でも溜め込んでみるべきか。 ◆◆◆ 057【ガガンボモドキ】  シリアゲムシ目 ガガンボモドキ科  俺が持参したケーキを旨そうに頬張る彼女。それを眺めながら、オスがメスに餌をプレゼントして、食事の隙に襲う――そんな虫を思い出す。  「何?」と、食べ終わった彼女は不思議そうに首を傾げた。  俺は伸ばした手を慌てて引っ込める。ホールで持ってこないと、時間が稼げそうにない。 ◆◆◆ 058【ハルゼミ】  カメムシ目 セミ科  彼は録音機器の点検中だ。何に使うの、と問うと、「そろそろセミの季節だから」と言う。鳴き声を録るらしい。 「セミって夏じゃないの?」 「ハルゼミってのがいるんだよ」  まだ肌寒い中、セミも彼もすでに活動を始めているのだ。私も負けてはいられないと、春服のチェックに勤しむ。 ◆◆◆ 059【飾らずにはいられない】  店先で彼女が勧めるのは、普段の俺なら手にしないであろうカラフルなシャツ。 「派手すぎない?」 「虫って雄の方が綺麗なんでしょ?」  今日のために予備知識を仕入れたらしく、彼女は余裕の表情を見せる。 「大丈夫、似合うよ」  笑顔に負けた俺は、着飾らざるを得ない雄の性を悟った。 ◆◆◆ 060【ウスバシロチョウ】  チョウ目 アゲハチョウ科 「透き通ってて綺麗!」  彼女が眺めているのはウスバシロチョウの標本だ。 「蝶の羽はもともと透明で、鱗粉に色が付いてるんだよ。そいつは鱗粉が少ないやつ」 「下手に隠さないほうがいいのに。……色々と、ね?」 「お、俺には秘密なんか」 「本当に?」  何がバレたのか、必死で考える。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!

43人が本棚に入れています
本棚に追加