□月飼育キット取扱説明書□

2/3
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/21ページ
■はじめに■ キット内容をご確認ください。 万一破損欠損がございましたら、販売店または弊社へご連絡ください。 ・月の素…1点 ・簡易飼育ケース…1点 ・底砂…1袋 ・スポイト…1点 ・飼育日誌…1点 <用意するもの> ・水 ・蓋の閉まる鍋(あれば圧力鍋が好適) ・ピンセットまたは菜箸 ・鍋つかみ 他に、捕獲用虫捕り網があると安心です。 ■さあ、はじめましょう■ あなたの月を目覚めさせます。 目覚めた「あなたの月」は、どんな個性を持つのか予測ができません。一度逃げ出すと捕獲が難しい場合もありますので、注意して下さい。(虫捕り網があると安心です) 1.蓋の閉まる鍋はあらかじめよく乾かしておきます。 2.鍋の中央に月の素を置きます。とても小さいので、ピンセットまたは菜箸で扱いましょう。 3.付属のスポイトを使って、家庭で使っている水を一滴だけ「月の素」にかけます。 4.蓋をして強火で加熱します。加熱時間は環境によって異なりますが、鍋の中から破裂音が聞こえたら火を止め、蓋をしたまま冷まします。 6.冷ましている間に、付属の飼育ケースを組み立てます。付属の砂を敷き、お好みの飾り付けをお楽しみください。(別売りのジオラマキットがございます) 7.必ず部屋を暗くしてから、鍋の蓋を開けましょう。箸やピンセットでつまみ、飼育ケースに移して速やかに蓋をします。 ぶつかって角が丸くなり、光を放って浮かぶようになったら、あなたの月の完成です。 ※昼間の月は大変見付けにくいものです。初心者の方は特にご注意下さい。 ■飼い方■ 餌は必要ありません。飼い主の状態に合わせて色、形、光量を変えて輝きます。周囲の広さに合わせて育ちますので、放し飼いにはしないでください。 浮遊する性質があり、稀にすばしこい特性を表します。 逃げてしまった場合、屋外まで追うことは大変危険ですので絶対にしないで下さい。
/21ページ

最初のコメントを投稿しよう!