トマトの一般常識

2/5
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/14ページ
俺達はトマトニアカンパニーの見学にやって来た、そうあの赤くて丸いトマトをどうやって作るかの会社ではなく、トマトの未来について研究している研究所である、見学者は僕、黒田小路(くろだ、こうじ)18才とちびっこの拓真廉(たくま、れん)10才だ、拓真とはここに来て知り合った男の子だ 程なくすると係りの人らしき女性が 「トマトニアカンパニー所長の鷹野菖蒲(たかの、あやめ)です、今回は宜しくお願いします」 白い白衣にワイシャツと茶色ズボン姿の、人の良さそうな印象の所長が、にこりと微笑み軽く頭を下げる 「はい、黒田小路です」 「はーい、拓真廉10才です」 菖蒲先生はすぐに 「君達がトマトを思い描くとき、頭にイメージするものは?」 廉君が声変わりしていない声で 「うーん、やっぱり、赤くて丸いトマトです」 「僕も同じなんだけどトマトは嫌い」 菖蒲さんは微笑むと 「じゃあ、トマトって、どうやって作られるか知ってる?」 僕が答えた 「いや、種を植えて、トマトを収穫する位しか」 廉君が元気良く 「トマトはお金で買うんでしょ?」 菖蒲さんは 「うん、そうだね」 所長の鷹野さんは一呼吸置くと 「君達はそれ位かも知れないけど、トマトケチャップやトマトの缶詰め、トマトジュース、野菜ジュースにも一部使われたり、サラダや他にもピザのトマトソースや料理に使われているんだよ」 僕はトマトと言われて、ピザのトマトソースは思い浮かばなかった、けど…… 「あっ、ピザはトマト嫌いでも、大好きです」 廉はもじもじしながら 「僕は生トマト甘くて美味しいと思います」 更に僕は廉君に言うように 「確かにトマトって、野菜のヘルシーや栄養豊富なんて、イメージも繋がってるな」 「そうそう、君達が、表面から汲み取れる情報はその辺かな、他にあるかな?」 他にと言われても嫌な記憶しかない 「あのさ菖蒲さん、僕はトマト嫌いになったのには、あの青臭いドロドロした所だけ嫌いで、果肉は普通に食えるんだ、でもアレルギーじゃないからね」 「うん、うん、苦手なら苦手で良いんだよ、果肉だけ食べられるなら上等」
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!