その刃を振るうまで

5/9
前へ
/9ページ
次へ
現代でも昔ながらの方法で現れる事もある。  それが何の大規模な災害も起きていないこの町で現れたと、頻繁に相談が入るようになったのだ。 丁度この冬辺りから。  まあ、犯人は私なんだけれど。この町にバラ撒いた、七三匹の家族達。彼らがこの町の動物達を、密かに殺し回っている。  人狐は自然に増える。呪いや災いを運ぶ度、蓄えた力を元にして。最大数の七五匹になると増殖を止め、あとは延々、個々の能力の引き上げへ。元がある限り、成長そのものが止まる事は無い。尤も主のいない私は時の流れという、最も強力ではあるが作業効率底辺な元集めだったが。お陰で気付けば四〇〇年。兎に角時間を潰す為に寝続けた。神刀の製作期間に換算すれば四本分。全く、要領が悪過ぎて眩暈がする。人間よりも鈍間(のろま)だなんて。  それをたった一年で作り上げた者を目の前にすると、もう本当に辟易だ。  あくまで九十九神(つくもがみ)なんだから一〇〇年使わないと、全くの別物を作ったという事になってしまう気もするが。この一番合戦さんの愛刀、焚虎(たけとら)は。  仮にも『鬼討の豊住志織』を名乗っている身分として、私も一匹に化けて貰った懐剣の神刀を忍ばせてはいるが、彼女の腰に提げられているあれは凄まじい。その辺の百鬼だったら一振りで焼き飛ばせるだろう。うちわで羽虫でも払うみたいに。  河童とか豆腐小僧とか、乾燥に弱い百鬼は目が合っただけで一目散に逃げると思う。火に耐性がある私でも、いちいちその存在を意識しなければならない程。  ただ危険なのだ。無効化出来ようと、無視出来るような力じゃない。  ただ本人、凄い下らない使い方してるけど。  昨日は農園部から貰ったサツマイモを、焚虎で一瞬で焼き芋にしてた。  突如グランドの隅で起きた小火に辺りは騒然。火事かと思った時にはもう鎮火しており、残っているのは地面に(じか)で置かれたほくほくのお芋。  いや、物が触れると爆ぜる剣で、放った火は任意で鎮火出来るとも知っているけれど、それを分かっているのは精々本人と、同僚である私だけだ。一般人が神刀の性質なんて知らないし、そもそも神刀がどういうものなのかもよく知らない。  馬鹿なのかと思った。  常時帯刀許可とは実力は勿論、どこに神刀を持ち込もうと場を弁え、無闇に振り回さない人物だと認められた証でもある。まず測られるのは人格なのだ。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!

11人が本棚に入れています
本棚に追加