第53話 夢で以前から続きを見る異世界の話。

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
自分が数人見えます。どれを選んでも良いんでしょうか? ラク「こちらの表現で言うと・・・粗視化ですか。統計力学と言うんですかね。物理学なのでしょうけれど。申し訳ない。あなたの情報を基点に情報を提供するに過ぎませんので、概念を説明できませんし、理解はできないと思います」 ○(長くなりますが)現代の科学で思考した場合、時間の流れは実のところ何処でも同じでは有りません。例えば富士山より高い程度に飛行する飛行機内に居る人と、地上で居る人の時間は、実は飛行機内に要る人の方がほんのわずかですが時の流れが遅くなります。思考の基準として言うなら、地上から飛行する高度までヒモを伸ばせるとしたならば、そのヒモが長ければ長い程、計算上の時間はよりゆっくり流れることになります。また重力も同様に何処でも同じでは無いことが現代科学でも解明されています。 ラク「ゆっくり動いている映像を選択すると、一番時間が短く処理できると言うことになりますね」 なるほど。わからん。しかしながら。ラクさんは私より頭が良いのは理解した。 私の能力を明らかに超えてる情報量が多すぎる。 嫌、それを確かめるためにも。選択をしてみる価値はありそうだ。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!