微笑む顔の下で

15/17
31人が本棚に入れています
本棚に追加
/17ページ
一人になったら心細くなるだろうと頭を撫でれば、いつものようにその手を振り払うことなく、和は体を丸めた。 「……なぁ、徹。お前はたったの1%も俺のことを疑ってないわけ?」 「疑ってないよ。疑うわけがない。俺は毎日和と話をして関わって、和のこと知っているつもりだよ。可愛くて優しい和はあんなくだらない盗みなんかしない。信じているよ、なんてことも言わない。信じなくても和はそういうことする奴じゃあないから」 「……そうか。俺のことを分かってくれるのって、徹だけだな。嫌な奴だと思ってたけど、お前っていい奴だし、いてくれて良かったって思う」 「素直だね。そういう和も好きだよ」 弱さを見せる和を見ていると、気が急いてくる。君には俺しかいないのだと早く分からせてやりたい。和を抱きしめながら、俺はこれからに期待で胸を膨らませた。 「古里くん、私の財布盗んだでしょ!」 今日の最後の授業だった体育が終わり、後は帰るだけだったはずの放課後の教室に、女子の声が響いた。この間、和に課題を盗まれたと騒いだ彼女のもの。興奮して発せられたその声は酷く耳障りだけれど、待ちに待ったこの瞬間だから何だって許せてしまう。 ──もうすぐ和が落ちてくる。真実を見失っている愚かなクラスメートだって見物だ。 「は? 盗んでなんかねぇよ! この間から何なんだ? 俺が何かお前に気に入らないことでもしたか? だから嫌がらせしてくるんだな?」 「嫌がらせ? それはあんたが私にやっていることでしょう? 鞄、見せなさいよ! 盗んでいないのなら見せられるでしょ!」 「いいぜ、そこまで言うなら見てみろよ」 財布が無くなったことをすぐに和に盗まれたと考える彼女の思考がまず狂っているけれど、探す段階で時間かかると面倒だし、ここまで清々しく疑ってくれれば反対に気持ち良いくらいだ。 体育の授業に必要な名簿を担任が忘れていてそれを俺になんか頼むから、一人教室で自由に動けることになった俺が、彼女の財布を和の鞄に突っ込んでしまったんじゃあないか。 「……私の財布、やっぱりあったじゃない!」 「はぁ……? なん、で……」 目の前で和が崩れた。教室では小さな悲鳴が上がり、何人かは和に同情したようだった。何の確認も取らずに和を疑い、そこから財布が見つかれば、さすがに仕組まれたことでは? と疑う者もいたのだろう。
/17ページ

最初のコメントを投稿しよう!