託卵

3/5
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
「あずさー、今日の塾の課題やってきた?」 「・・・・・・うん」 「あずさ? なに、一年見てるの? 知り合いでもいた?」 「え。いや、・・・・・・ちょっとね」  あいまいに笑って、私はもう一度、彼を見た。人垣に囲まれて軽薄に笑う彼、藍住哲也を。  哲也だった。あの、私の弟だった哲也だ。 「あー、あの一年、すっごい遊んでるんだってね。うちの部の後輩が言ってたよ。入学してまだひと月しか経っていないのに、もう三人も捨てられたとかなんとか。まあ、顔はいいよね」 「・・・・・・ゆきの好みじゃないよね」 「とーぜん。あたしには前島がいるもん」 「うわ、のろけだ」  そのまま話題をすり替えて他愛ない話に笑いながら、私は哲也の事を考えた。  藍住、は義母の旧姓ではない。再婚したのだろう。  この六年間、彼らとの接点は何もなかった。父は話にも出さなかったし、私も口にしずらい話題だった。どうしているのだろう、と気になっても会う手段は何もなく、連絡を取ることも出来なかった。  まさか、私が通っている高校に入ってくるなんて、想像もしなかった。 「・・・・・・すごく変わっていたけど」 「え? なにか言った?」 「ううん、なんでもない」  ゆきに首を振り、そっと溜め息をつく。入学式で見掛けて、一目で哲也だと気付いた。声を掛けたかったけど、出来なかった。  哲也がすごく格好良くなってたからじゃない。お洒落で軽薄な男になってたからでもない。  ・・・・・・あまりにも、その目が荒んでいたからだ。 「あー、やばい。雨降りそうだよ。急ご、あずさ」 「・・・・・・うん」  私はぎゅっと唇を噛み締めて空を見上げた。雨雲で青が見えない空は、苦しくて仕方ない今の気持ちに少し似ていた。  ・・・・・・何かがあったのだとはわかる。だけど、聞けない。私と哲也はもう赤の他人で。昔のように気軽に話しかけるなんて出来ないのだから。  もどかしい想いを振り払いたくて、私は足早に歩き出した。  あの日の、哲也が泣いている姿を思い出さないようにしながら。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!