雨傘

2/2
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/305ページ
アカサタ! 私は幼い頃から家が貧乏だったので、子供用雨傘を買って貰えず、祖母の大人用の雨傘を使っていました。 小学生の頃は身体に余る大きな傘な訳で、濡れる事がない。 貧乏を恥に思わず、濡れない事を自慢さえしていたものです。 今は勿論傘はあります。母親が働き者だったので貧乏が少しずつ改善されたからです。 自分用のは男性用のグリーンのチェックのを使用、これで雨の日対策はバッチリ。 婦人傘ももう少し大きくすればいいのになぁ。 そうそう余りの貧乏振りに、農家の親戚から私を養子に貰たろかと問われ、私は母にいいよと言った。 母にはちゃんと育ててやるからと少々泣かれてしまい、その話は我が家では禁句となりました。 懐かしいなぁ。 母は私を叱った事があまり無い。 その分父に充分過ぎる程叱られて、躾かりました。 小学生6年にオール三重丸を取れて、厳しかった父からとても誉められ、喜ばしかった。 今は亡き両親ですが、大変感謝しています。が もっと親孝行がしたかった。 皆さま親孝行が間に合うといいですね。 では。 アカサタ!
/305ページ

最初のコメントを投稿しよう!