番外編ACT.2 裏赤城

4/18
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ
 出発したおれとワンエイティはコースの半分ぐらいを過ぎ、第1高速セクションを駆ける。 「出てよ、幽霊!」  そう祈りつつ、ワンエイティを走らせる!  第1高速セクションを抜けて2連続S字ヘアピンを通ると、第2高速セクションに入る。  ここに入ると、後ろから地面が割れるような直管マフラーの音と怪しいヘッドライトが現れた!  おれはミラーから後ろを眺める。 「ん?  来たね?  ヘッドライトで分かったよ!  あのクルマが来た!」  あのクマさんを倒したEF9だ。  例のクルマが来ると分かった時、バトルの合図としてクルマにバザードを光らせる。  智姉さんが言っていたことを守り、第2高速セクションを大分進むと左足でブレーキペダルを踏み、左手でサイドブレーキを引くと同時にハンドルを握ってUターンさせ、ヒルクライムへ入る。  ここからバトル開始だ!  EF9もUターンして、ヒルクライムへ入った!  FRの特徴を表している、押すようなトラクションによる加速でEF9を離していく。  ヒルクライムだと、後輪で車を動かすFRの方が有利だ。  駆動方式の違いで有利な上りを走るおれのワンエイティはEF9との差を離していき、第2高速セクション後の2連続S字ヘアピンを抜けて第1高速セクションに入るとEF9との距離をミラーに見えないほどの距離へ離していく。  しかし、EF9はこの後、離された距離を縮めてくる。  EF9は第2高速セクションと第1高速セクションを結ぶS字ヘアピンの2つ目。  右だ。  ここにて透明のオーラを纏うことで得た立ち上がり性能で、離された距離を縮めていく!  その走りの正体は技<ハヤテ打ち3>だ。  グリップ走行で攻める技<ハヤテ打ち>の立ち上がり重視版で、突っ込みでは<ハヤテ打ち>より遅いものの、立ち上がりでは<ハヤテ打ち>より速くなっている。  それの逆バージョン、立ち上がりを捨てて突っ込みを強くした<ハヤテ打ち2>も存在する。     S字ヘアピンを<ハヤテ打ち3>で抜けたことで、第1高速セクションにて登りに弱いEF9を速く走せ、おれのワンエイティのケツを追いかけていく。
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!