2/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
「ねぇ、敬司?私お腹が空いたわ」 女の口から美しいソプラノが響いた。 クリーム色の壁。茶色いフローリングには薄緑の丸いカーペット。照明は最近ようやく買い換えたばかりのLEDライト。 ありふれた部屋だ。どこにでもある、普通のマンションの一部屋。 だが、どこか異質だった。 例えば、家具が極端に少ないこと。 テレビも、本棚も、タンスも、果ては椅子もない。 申し訳程度に時計とミニテーブルが物悲しく置いてあるのみ。しかしミニテーブルに積もった埃を見るに、使用されていないことは明白だった。 例えば、部屋の一角にだけ散乱したゴミ。 カップ麺や冷凍食品、煎餅やスナック菓子の袋。スポーツ飲料やお茶、オレンジジュースといった飲み物のペットボトルは、飲みかけのものも見られる。 共通するのは日持ちしそうだということ。 例えば、カーテンが締められていること。 時計の指す時間が正しいとすれば、今は十時。明るい時間帯だ。ここは二〇階建ての六階で、人目を気にする必用はない。 例えば、例えば、例えば。 例えば、そう。 何より異質なことがあった。 手錠の輪の片方づつに腕を通した男女。 男女ともに顔立ちは整っている方だろう。 だが浮かべている表情は、全く違った。 女は、微笑みを。 男は、無気力に無表情を。 女の目は濁り、ただ男だけを見ている。 男の目に光はなく、焦点の合わない視線をどこか遠くに向けている。 さらにいえば、男の手首は赤黒い。血が酸化した上に固まり、さらに鬱血しているのだ。 「ねーぇ、敬司?聞いているの?」 女が再度、口を開く。 反応しない男に痺れを切らしたのか、その大人びた美貌に似合わない、子供のようなむくれ顔になり、男に近付いた。 「敬司ったら。……あ」 女がなにか思い出した、というような表情になる。 「そっか、腕まだ痛いよね。血が止まったとはいえ、それ昨日のことだし。喋ると響いちゃう?可哀想な敬司。でも、でもね」 女の顔から表情が消えた。なにも映さない瞳で、さらに男に躙り寄る。 「敬司がいけないのよ?暴れちゃ駄目って言ってるのに暴れまわるし、腕振り回すし。そもそも、なんでこんなことになったか、分かってる?」 ここへきてようやく、男が反応した。……弱々しく、首を振っただけではあるが。 男には、分からなかった。なぜこのようなことをされているのか、何が原因だったのか。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!