【2 座棺】

1/4
89人が本棚に入れています
本棚に追加
/19ページ

【2 座棺】

 屋敷の一番奥にある離れに、その蔵はあった。  夕闇の迫る屋外に一度出てから、私と美濃部灯子は蔵へと向かった。玉砂利の敷き詰められた中庭を歩きながら、私は前を歩く彼女に話し掛ける。 「どうして……浅葱の桶がここに?」 「元々は神指神社の祭具殿に収められていたものです。でも数年前に宮司が亡くなって以来、神社自体も廃れてしまいました。だから今は、うちの蔵で預かっているんです」 「祭具殿というと、今でもこの地域では祭祀が?」 「ええ。祭りの時にはこの桶を使うんです。中に生贄に見立てた巫女を入れて」 「まさか……本当に土の中に埋めるって訳じゃないでしょう?」  驚いて訊ねる私に、彼女は淡々と答える。 「昭和の初めまでは、人柱の入った桶に蓋をして、実際に地面の中に埋めていたようです。もちろん、すぐに掘り起こしたみたいですが」 「危険じゃないですか? 窒息とか生き埋めとか」 「ええ。だからさすがに行政指導が入ったらしいですね。なので今は、巫女が中に入る演舞だけで済ませています」 「そう……ですか」  この灯子という女の話は、どこか他人ごとのようだ。達観しているというべきだろうか、まるで感情が見えてこない。
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!