4/5
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
「ごめんなさい」  しょんぼり項垂れると、彼はふんと鼻を鳴らした。 「まさか君の方が、遊び半分だったとはね」 「あ、うまいこと言うわね。半分つながり」  思わず出てしまった私の茶化すようなセリフで、彼の顔はみるみる赤くなった。 「そんなつもりで言ったんじゃない」  それから勢いよく席を立つと、 「君とはこれまでだ」  私の答えを聞こうともせず、タカシは店を出て行った。  やっぱりこうなるのよね。でも、今までの男に比べたらまだましな別れ方だ。罵詈雑言を浴びせられなかっただけ良しとしよう。  家に帰ると母がいた。 「なによ、来るなら来るって連絡しておいてよね」 「いいじゃない、別に。いきなり来ても鉢合わせる人なんていないでしょ」 「そんなことないわよ。今日だってデートだったんだから」  あら、と母は意外ねと言いたげな顔で私を見る。 「彼氏できたんだ。そりゃそうよね。あんたももう30過ぎたんだから。ちゃんとした仕事があるならまだしも、いまだに契約社員っていうのもこの先不安よね。そろそろ結婚も考えたほうがいいんじゃないの?それでどんな人?仕事は?イケメン?どこで知り合ったのよ?」  勝手なご託と矢継ぎ早の質問にうんざりしながら、 「ご期待に沿えず申し訳ないけど、振られちゃったわよ。ついさっき」 「え?どうして!」 「お母さんも知ってるでしょ。私の癖。例の、何でも半分とっておくやつ。あれが原因よ」 「あぁ……」と母は表情を曇らせた。 「あんた、まだあの癖治んないの?」 「だってしょうがないでしょ。持って生まれたものはそう簡単に治んないのよ」  その時、なぜだか母が息を飲んだ。どうしたんだろうと思い「なに?」と訊ねると、彼女は言いにくそうに口を開いた。 「だって、ほら。今、持って生まれたもの、って、言ったじゃない?」 「それがどうしたの?癖ってそういうものでしょ」 「あんた、覚えてないんだ?」 「なにを?」 「小さいころ、そんな癖はなったのよ。別の口癖ならあったけど」 「別のって?」
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!